【夏にいただく鍋料理?】『金目鯛のしゃぶしゃぶ』に『クラフトビール』と爽やかな『日本酒カクテル』!!

【夏にいただく鍋料理?】『金目鯛のしゃぶしゃぶ』に『クラフトビール』と爽やかな『日本酒カクテル』!!

真夏に、エアコンをギンギンに効かせて鍋料理をいただく。なんとも粋じゃないか。江戸時代などでは考えられない食事風景だ。そこに冷たいお酒をあわせる。考えただけでも、生唾もの。これは現代人だけの特権である。思い立ったが吉日。早…

さらに表示 【夏にいただく鍋料理?】『金目鯛のしゃぶしゃぶ』に『クラフトビール』と爽やかな『日本酒カクテル』!!
ビールにもワインにも合う! 昼でも夜でもおいしいオーストラリア流ナチョス

ビールにもワインにも合う! 昼でも夜でもおいしいオーストラリア流ナチョス

オーストラリアでは、男性はビール、女性はワインを飲むという暗黙の慣習があります。まだ太陽が高いうちからパブやバーに集まってお酒を飲んでいます。大人数で集まるときには、それぞれのお酒にあったおつまみを選んでいるわけにもいき…

さらに表示 ビールにもワインにも合う! 昼でも夜でもおいしいオーストラリア流ナチョス

千葉・御宿の酒「岩の井」とエーゲ海生まれの「ロメインレタス」が、童謡「月の砂漠」のらくだの背でゆらりゆらり?

♪月の砂漠をはるばると 千葉外房の御宿は、太平洋の波が洗う海岸が広がる地。童謡「月の砂漠」の記念像が砂丘の先の海を見つめています。 「月の砂漠」は、1923年に「少女倶楽部」に載った詩人・加藤まさをの詩に引き付けられた、…

さらに表示 千葉・御宿の酒「岩の井」とエーゲ海生まれの「ロメインレタス」が、童謡「月の砂漠」のらくだの背でゆらりゆらり?
【分厚すぎる油揚げと味わう】新潟・長岡生まれ、質実剛健の“幻の酒”?

【分厚すぎる油揚げと味わう】新潟・長岡生まれ、質実剛健の“幻の酒”?

新潟県長岡市は、越後のころ長岡藩と呼ばれていました。江戸の初期、家康の六男松平忠輝が改易されたことにより、最初に堀直寄、のちに牧野忠成が藩主に就任。長岡藩250年の歴史が始まります。 「鼻ハ欠とも義理を欠くな」「武士の義…

さらに表示 【分厚すぎる油揚げと味わう】新潟・長岡生まれ、質実剛健の“幻の酒”?

日本酒には『杜氏』の個性が光る!!【その2】『英国人杜氏』の酒

外国人の杜氏が作るのは強烈なお酒!? 京都にある木下酒造。ここに、外国人の杜氏がいる。英国人のフィリップ・ハーバー氏。日本酒にほれ込み、教師を辞め杜氏になった外国人。今回いただくのは、彼の造ったお酒の中から、夏限定販売の…

さらに表示 日本酒には『杜氏』の個性が光る!!【その2】『英国人杜氏』の酒
日本酒には『杜氏』の個性が光る!!【その1】『女性杜氏』の酒

日本酒には『杜氏』の個性が光る!!【その1】『女性杜氏』の酒

杜氏は日本人男性限定の仕事!? 酒造りに欠かせないのが杜氏。同じ材料(米、酵母)を使用しても、それを操る杜氏によってお酒は全く違うものとして生まれる。古来よりの熟練の技が、その酒蔵の杜氏によって長年受け継がれてきた。彼ら…

さらに表示 日本酒には『杜氏』の個性が光る!!【その1】『女性杜氏』の酒
「夏旅を満喫しよう2016」人気の北海道と沖縄の紀行【北海道編】

「夏旅を満喫しよう2016」人気の北海道と沖縄の紀行【北海道編】

北海道編では北の大地で挑戦を続ける人々との出会いと感動をテーマとした3泊4日で、夏の味覚やお薦めの旅先をご案内します。そして、今回の旅のハイライトである「サッポロビールのルーツを探る大人の社会科見学」に参加してビール党に…

さらに表示 「夏旅を満喫しよう2016」人気の北海道と沖縄の紀行【北海道編】
【ジャリジャリ感×ジャリジャリ感がたまらない!】砂糖がけ冷やしトマト&『ジムビーム』でつくる『ミントジュレップ』

【ジャリジャリ感×ジャリジャリ感がたまらない!】砂糖がけ冷やしトマト&『ジムビーム』でつくる『ミントジュレップ』

冷やしトマトには砂糖をかける?かけない? いきなりですが、冷やしトマトは何を付けて食べますか? 塩? マヨネーズ? ドレッシング? 何も付けないという方もいらっしゃいますね。 で、ご提案ですが、砂糖を付けて食べてみません…

さらに表示 【ジャリジャリ感×ジャリジャリ感がたまらない!】砂糖がけ冷やしトマト&『ジムビーム』でつくる『ミントジュレップ』
「山川光男」と「だし」……? 山形県から美味しい日本酒と郷土料理のカップリング

「山川光男」と「だし」……? 山形県から美味しい日本酒と郷土料理のカップリング

「山川光男」の正体は? 山形県には美味しいお酒を醸す蔵が多いというのは周知の事実ではないでしょうか。あの酒やこの酒といった有名銘柄のファンも多いはず。 そんな中からニューウェーブが登場。 「山川光男」 蔵元の名前でも杜氏…

さらに表示 「山川光男」と「だし」……? 山形県から美味しい日本酒と郷土料理のカップリング
【杜氏が自分の晩酌用に造った酒!?】新潟の“最高の普段使い用”日本酒×知る人ぞ知る「枝豆王国」新潟の本気の枝豆

【杜氏が自分の晩酌用に造った酒!?】新潟の“最高の普段使い用”日本酒×知る人ぞ知る「枝豆王国」新潟の本気の枝豆

新潟県を代表する酒蔵のひとつ、吉乃川酒造。その歴史は古く、天文17年(1548年)に新潟県長岡市で蔵が開かれました。日本でも5位に入る古い歴史です。時代は戦国時代真っ最中ですので、かの上杉謙信もその美味しさを味わっていた…

さらに表示 【杜氏が自分の晩酌用に造った酒!?】新潟の“最高の普段使い用”日本酒×知る人ぞ知る「枝豆王国」新潟の本気の枝豆