【ウイスキーをおいしくする“炙り棒”?】あのミズナラスティックを焦がしてボトルにin!する飲み方をブラックニッカで試してみた

まず香りをかいでみると、意外と穏やか。焼けた木のエグさがきつく出るかと思いきや、香りだけだと通常の焦がし無しのミズナラスティックを入れた場合とそんなに変わらない。大変心地良い樽香が湧いてくる。

そして味。こちらも一口飲んで違和感が出るようなことはない。スコッチの「ラフロイグ」や「アードベッグ」のようなスモーキーさがグワッと立ち上る……ということは(残念ながら?)ない。なんせあっちのスモーキーさはピートを炊いたことで付着する独特の煙たさであり、ミズナラ材を焦がすのとはそもそも原理が違う。

では焦がしテクの恩恵は何も得られないのかというと、ちゃんとご褒美が待っていて、口に含んでしばらく転がすと、通常時のスティック入りではなかった不思議な“甘さ”のニュアンスが出てくる。

この甘さ、なんというか、カラメルを焦がしたりマシュマロを炙ったりしたときの「ビターの陰に隠れた甘さ」というのが近いだろうか。そして飲んだ後の後味では、焦げ由来のほろ苦さがふんわりと立ってくる。

やはり通常時とはまたひと味違う個性をウイスキーに与えてくれるミズナラスティックの「焦がしテク」。ご興味のある方は、こちらでスティックをゲットの上、ボヤ騒ぎにだけは十分注意して、ぜひチャレンジしてみていただきたい。