【呑みから〆までオールインワン?】ビールもつまみも侮れない牛丼・吉野家の「吉呑み」はこう楽しむべし!
更新:2016年11月08日
この記事は約3分で読めます。
大手牛丼チェーン店・吉野家で酒が飲めるサービス「吉呑み」が始まったのが2015年4月。早いものでもう1年半、だいぶ市民権を得ている。「ちょいと一杯」で終わるかどうかわからないが、遅ればせながら初潜入してみた!
チェーン店の安いビールと思って油断していると……!
この日は会社の同僚と最寄りの吉野家へ。まずは生ビールで乾杯。
「生ビール(サントリーモルツ)」350円
ジョッキの生ビールが350円というのはなかなかオトク。でもチェーン店の安いビールって泡の比率がアンバランスだったり、大きな気泡混じりの“カニ泡”だったり、表面の泡が減ったみすぼらしい状態で出てきたりするからなあ……と思ったら全然そんなことない。
ビールと泡のバランスも泡のキメ細やかさも、表面の泡もいい感じ!ビールの注ぎ方の教育がしっかりとなされているんだなと感心した。味も問題なく美味しいので、ビールサーバの洗浄も定期的に行なわれていることがうかがえる。
吉呑みで食べるべきつまみを教えるぞ!

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
しずるメディア「バッカスの選択」は、楽しく、そして健康的にお酒を嗜むための情報を日々お届けします。