鈴鹿山地の東側、三重・四日市の地ウイスキー『サンピース・ウイスキー・エクストラ・ゴールド』とフライパンでつくれるおうち焼き鳥
更新:2016年08月03日
この記事は約3分で読めます。
キンミヤの兄弟分
「キンミヤ」といえば、水色のラベルが涼やかな甲類焼酎。
このボトルのポスターが焼きトン屋にでも張ってあれば、条件反射的にホッピーを頼んでしまいます。このキンミヤ600mlのボトルに地ウイスキーを詰めた『サンピース・ウイスキー・エクストラ・ゴールド』がいい感じです。
キンミヤやサンピースを作る宮崎本店は三重県の四日市市に位置します。西に聳える鈴鹿山系からの超軟水の伏流水が命です。宮崎本店の主力は清酒、伊勢神宮の「宮」と鈴鹿の峰々に積もる「雪」を由来とする銘柄『宮の雪』です。このお酒、G7伊勢志摩サミットで提供された銘酒です。
甲類焼酎キンミヤの仕込み水も際立って粒子が細かい鈴鹿山系の伏流水です。ブレンドする素材のさとうきび糖蜜とよくなじみ、おいしさを引き出し、「下町の酒場を支える名脇役」という役割を担っています。
そんな宮崎本店が作り出す地ウイスキーが『サンピース・ウイスキー・エクストラ・ゴールド』。これが秀逸で、しかもコスパが高い。ハイボールや水割りもいいのですが、冷やしてストレートで飲むのがおススメです。チェイサーには炭酸水がよろしいかと。
宮崎本店
三重県四日市市楠町南五味塚972
http://www.miyanoyuki.co.jp/index.html
そんなサンピースに今回合わせるのは焼きトンではなく……

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
しずるメディア「バッカスの選択」は、楽しく、そして健康的にお酒を嗜むための情報を日々お届けします。