【大阪船場でもんじゃ焼きに本格白ワイン?】異色コンビが舌を揺るがす『鉄板焼 もんじゃ焼き ひいろ』
更新:2016年10月28日
この記事は約2分で読めます。
今回ご紹介するのは、大阪府大阪市中央区のいわゆる「船場」と呼ばれる一帯にある『鉄板焼 もんじゃ焼き ひいろ』。この周辺では珍しい、本格的なもんじゃ焼きが食べられるお店だ。
もんじゃ焼きと聞くとどうしても下町的な店構えをイメージしてしまうが、このお店は外観も内装も木目を中心としたお洒落なデザインで、女性でも抵抗なしに入れる雰囲気。
素材とダシにこだわり! 肉魚介野菜ミックスもんじゃ
もんじゃ焼きは目の前の鉄板で丹念に調理してくれる。じゅうじゅうという音と香ばしさで否が応にも食欲増進。1分でも早く手をつけたくなるが、そこは我慢ですぞ。
こちらがこの店の一押しメニュー「ひいろのスペシャルミックス」。鹿児島産豚肉をはじめとして、海老や蛸、イカ、ちくわ、餅、チーズ、ベビースターラーメンにコーンといった盛りだくさんの具材に、鶏ガラやタマネギのほか香味野菜をブレンドしたダシを投入。ウスターソースと赤ワインは隠し味。
このもんじゃ焼きに合うお酒は……
このもんじゃ焼きに合うお酒として進められたのが、なんとイタリアの辛口白ワイン「アンジェロ トレッビアーノ ダブルッツオ」。
東京の下町名物のイメージが強いもんじゃ焼きとイタリアンワインの組み合わせというのはなんだか意外だが、店主さん曰く「相性バツグン」とのこと。そうと聞けば、試さずにはいられないのが酒飲みの性である。
もんじゃとワインの意外な組み合わせでシアワセ感

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
しずるメディア「バッカスの選択」は、楽しく、そして健康的にお酒を嗜むための情報を日々お届けします。