【行ったら誰かに話したくなる】ポルトガルワインで天ぷら? 女子が過半数の立呑み屋? って一体?(1)
更新:2016年04月26日
この記事は約5分で読めます。
天ぷらがポルトガル発祥の食べものだと、知っていましたか? 一説には、ポルトガルのシーフードフリッター(魚介の揚げ物)が南蛮渡来の料理として日本に伝わったのが元になっているとか、ポルトガル語の「temperar(調味料を加える)」「tempero(調理、調味料)」が「てんぷら」になったとか言われています。だから、天ぷらとポルトガルワイン、合うんですよこれが。
という話を聞いて、思わず誰かに言いたくなって、のっけから書いてしまいました。編集長Dです。今回お邪魔したお店は、こんな「言いたくなる」「シェアしたくなる」ネタと、おいしくて新鮮な旬のタネが盛りだくさんの天ぷら屋さん。天ぷら? なんだか胃がもたれそう……、女子会だとちょっと入りにくいかな……、と思ったあなた。その心配は気持ちいいくらいにひっくり返ります! で、それがまた誰かに言いたくなるネタになるんですよねえ。
誰かに言いたい!【1】本当に天ぷら屋さんですか?

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
しずるメディア「バッカスの選択」は、楽しく、そして健康的にお酒を嗜むための情報を日々お届けします。