“ハイランド”信州で産み出されるマルスウイスキー「ツインアルプス」と体思いのお漬物

“ハイランド”信州で産み出されるマルスウイスキー「ツインアルプス」と体思いのお漬物

“ハイランド”信州で産み出されるマルスウイスキー「ツインアルプス」と体思いのお漬物

スキットルに詰め替えて山で飲みたい「ツインアルプス」

マルスウイスキーは、鹿児島の焼酎メーカー本坊酒造が長野県の駒ケ岳山麓にもつ蒸留所で造っています。50年前から山梨でモルトを造り始め、“ハイランド”信州の中央アルプス駒ケ岳山麓、標高798mに位置する信州マルス蒸留所に移転してからは30年が経過。モルトが熟成してきました。

西に中央アルプスを仰ぎ、東に南アルプス望む蒸留所のポジショニングが「ツインアルプス」の命名のいわれです。

西に中央アルプスを仰ぎ、東に南アルプス望む蒸留所のポジショニングが「ツインアルプス」の命名のいわれです。ボトルの上部と下部に山の稜線がデザインされています。上部は中央アルプス、下部は南アルプスで、蒸留所を囲む山々です。この稜線の凹凸がボトルを持つ手にフィットします。また、紺色の台紙のラベルには雪を被ったツインアルプスの絵とシンプルな金文字があしらわれ、伝統あるスコッチウイスキーのラベルのようで素敵です。

アルコール40度の「ツインアルプス」はモルトとグレーンを合わせたブレンデッドウイスキーです。

アルコール40度の「ツインアルプス」はモルトとグレーンを合わせたブレンデッドウイスキーです。蒸留所の地下120mよりくみ上げた鮮烈な水で仕上げられた、どっしりとした味わいのウイスキーです。スキットルに詰め替えて、山で飲みたいですね。大手国産ウイスキーメーカーに比べれば限られた生産量ですが、それだけに“マイウイスキー”感があって、うれしいです。

「ツインアルプス」をスキットルに詰め替えて。

「ツインアルプス」を味わうには、水割りやハイボールまたストレートでなく、常温の水を1対1で加える「トワイス・アップ」がおススメです。ふくよかな香りが増します。とは言うものの、喉が渇いた時のハイボールも捨てがたいです。でもジョッキでは品がありません。薄い8オンスのコリンズグラスあたりがグッドです。ウイスキーに限ることではありませんが、酒を味わうことは心を豊かにしてくれますね。

■信州マルス蒸留所 長野県上伊那郡宮田村4752-31

http://www.hombo.co.jp/marswhisky/
日経電子版によれば、本坊酒造は鹿児島県内に日本最南端のウイスキー蒸留所を造ることを発表しました。異なった風土で原酒を造れば味のバリエーションができるとのことです。やはり30年後でしょうか、熟成した原酒を飲めるのは。(出典:http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC04H4H_Q6A210C1LX0000/

体のことを考えて、アテは長野特産野沢菜漬けと千葉特産はぐらうり浅漬け