手動「神泡サーバー」をゲット!早速試してみた
更新:2019年03月31日
この記事は約2分で読めます。
元号が発表される寸前、手動式の「神泡サーバー」入手しました!!
CMで矢沢永吉さん、石原さとみさんが「神泡」を連呼しているので、気になっていた方の多いはず。
まずはその作りから
ノズルにプロペラ上のものがついていて、ギューギュー回すと攪拌され、細かい泡ができる仕組み。
シンプルだけど、ちゃんと機能させるのにはご苦労があったかと・・・
石原さとみさん好きな私は、迷わず プレミアムモルツ <香る>エールで試してみました
グラスはシュピゲウラで
動画はインスタにUPしてます
完成
初回は失敗か・・・「神泡」ならぬ「カニ泡」になってしまいました笑
そ~ッと入れて、最後に泡付けする感じだと思うのですが、ギューギュー回すタイミングが難しい
肝心の味は
香りは引き立ち、味はマイルドに感じました。
元々フルーティで香り立つビールが、更にふわっと鼻に抜ける感じ。
きめ細かいクリーミーな泡が、口当たりをまろやかにしてくれます。
これがオマケなら、大満足です。
お花見シーズン、桜の下で飲むビールを、ワンランク上げてくれるのではないでしょうか。
あと、サントリーさんに怒られそうですが、スタウトや金麦でも試してみたいです。
(バッカスの選択・編集部)

この記事が気に入ったら
いいねしよう!
しずるメディア「バッカスの選択」は、楽しく、そして健康的にお酒を嗜むための情報を日々お届けします。