イチローズモルトで使用、黄金色に実った大麦を刈り取り 秩父で収穫作業「おいしいウイスキー造って」 ウイスキー 更新:2020年06月16日 Facebook Twitter hatena google+ この記事は約1分で読めます。 埼玉県秩父市太田で6日、農事組合法人大田営農が大麦の収穫を行った。刈り取った大麦は、ウイスキーブラン… もっと読む (バッカスの選択・編集部) Facebook Twitter hatena google+ この記事が気に入ったら いいねしよう! しずるメディア「バッカスの選択」は、楽しく、そして健康的にお酒を嗜むための情報を日々お届けします。 前の記事 次の記事 こちらの記事もおすすめです!2020年12月14日 “世界5大ウイスキー”の原酒をブレンド!サントリー「碧Ao」セミナーで魅力を知った 家飲み需要が高まった今年、これまで以上に深くお酒を楽しむようになり、探求心が芽生えた人もいるのでは […]2020年11月20日 缶詰博士の珍缶・美味缶・納得缶 第128回 話題のチェアリング&ウイスキーでリフレッシュ! お供は大人のコンビーフ チェアリングを知っていますか? […]2020年11月13日 なぜ日本の年代物ウイスキーが店頭から消えたか? シングルモルトのウイスキーがブームになった頃、『山崎10年』、『竹鶴17年ピュアモルト』など熟成年 […]