【210組み合わせ全査定に挑戦】ジャパニーズウイスキーに合うツマミを独断せよ(3)

ベストマッチ「サントリー白州」編

日本のウイスキー6本×ツマミ35種の組み合わせを総当たり戦で全査定する、独断と偏見の「210番勝負」。(3)~(8)では各銘柄でベストマッチに輝いたツマミをカウントダウンしていく。まずは「サントリー白州」編だ。 ※ウイスキー6本とツマミ35種は(1)(2)で紹介している。

【第3位「ポテトサラダ」】

いきなり意外なカップリングかもしれないが、決め手は「抜けの良さ」だ。白州は多少スモーキーな風味がありつつも、全体的にはすっきりと軽快な後味。それとポテサラ(特にマヨネーズ)のさらっとした塩気が同じスピード感で「抜け」ていくので、大変心地よい。

【第2位「煮干し」】

これも傾向としてはポテサラと同様、ポイントは「塩気」。ただ煮干しが面白いのは、白州が隠し持つ(通常そんなに目立たない)スモーキーさを補い、増幅させるところだ。口の中で一緒になると、白州の別人格がにわかに覚醒し、違う酒を飲んでいる感覚にすらなる。

「サントリー白州」にベストマッチな第1位は…!!

【第1位「ホタテのバター醤油味缶詰」】

勝因はバターだ。ただのホタテ醤油ならこうはいかない。バターの乳製品特有のまろやかな甘味とホタテの磯くささのバランスが、「基本フレッシュ&秘めたスモーキー」の白州と完璧な黄金比率でクロスする。海の幸と山のウイスキーという対比も、実に出来すぎた話だ。

【総評と番外ツマミ】

秘めた激しさはあるものの、フレッシュで繊細な思春期感のある白州。線の細さがあるので、ドギツイ風味で攻めてくるツマミには少し負けてしまう印象だ。逆にあっさりした「お新香」などと合わせると、互いに切磋琢磨して急に自我の主張を始めたりするのが、また思春期らしい。爽やかな「イチゴ」の甘味も、重すぎない白州にはお似合いだ。ときおり酸味をいたずらっぽく挟んでくるあたり、ウイスキーにはいい刺激になる。青春、甘酸っぱいよねえ……、と遠い目をしながらつまむにはちょうどいい。

続いては(4)「ニッカ余市」のベストマッチへ!