シシカバブ。数多くの香辛料を使い、マトンの挽肉を焼き上げた逸品。

【普及価格ワインの実力チェック】オーストラリアの赤ワイン「ワラビー・クリーク・シラーズ」は「羊たち」とのマリアージュを楽しませてくれるのか?

【普及価格ワインの実力チェック】オーストラリアの赤ワイン「ワラビー・クリーク・シラーズ」は「羊たち」とのマリアージュを楽しませてくれるのか?

むし暑くジメジメした梅雨のシーズンが続く。夏バテで体が悲鳴をあげないか心配になる。こんな時、夏バテ防止の為にいただくのが「羊肉」。ミネラルが豊富で、鉄分やビタミンBが多く含まれる。スタミナ作りにはもってこいの食材。しかし、匂いなどちょっと癖があるのが気になるところ。こんな羊肉料理を美味しくいただくための切り札がワイン。ワインは羊肉料理の癖を美味しく変身させてくれる。

ワインは素材の美味しさを引き出す食中酒である。いただくワインによっては料理の満足度が変わってくる。だからワイン選びのポイントは料理との相性の良し悪しとなる。ところがワインの銘柄は星の数ほどあり、高級なものから普及価格のものまで種々様々。選択が実に難しい。

ここでひとつ疑問がわいた。

高級ワインはそれなりに美味しく、食材の持ち味を引き出してくれると思うが、はたして普及価格のワインでも料理とのマリアージュを充分に楽しめるのだろうか?

という事で、普段口にすることが多い「普及価格のワイン」と「羊肉料理」の相性を確かめてみることにした。

オーストラリアワイナリーの普及価格商品、品種はシラーズ

オーストラリアのワイナリーが作った赤ワイン「ワラビー・クリーク・シラーズ」

今回、羊肉料理に合わせる普及価格のワインは、オーストラリアのワイナリーが作った赤ワイン「ワラビー・クリーク・シラーズ」。何とこのワイン、市販で1000円前後と驚きの安さ。しかも名前どおり品種はシラーズ。一般的にシラーズの特徴は重めのタンニンとスパイシーで濃厚な果実味があるところ。このワインはどうだろう?

まずは、そのままいただく。んん! 実に軽い! 確かにタンニンとスパイシーな果実味は仄かに感じるのだが、本当にシラーズ?と拍子抜けするほどライトで飲みやすい。はたしてこのワインは癖のある羊たちを丸め込む事ができるのだろうか?

まずは、マトンのスペアリブとのマリアージュ